簡単・安全・作業効率アップ「つり出し君」

クレーン・フォークリフト等の揚重機器用運搬具「つり出し君」

一般的なコンテナバッグでは、袋をつり上げた状態で袋の底部のひもをほどいて中の荷物を排出しまければなりません。その作業は大変危険なもので何とか回避したいとの思いで「つり出し君」の開発に取り組みました。

新製品「つり出し君」は、底の開いた筒状の袋を、底の部分を三つ折りにして底を作り、上下にフックを止めて固定させる仕組みにました。底を作り垂直に自立させてから資材などを詰め込みます。

吊り上げる時には下部のフックと上部のベルトを固定させてから一緒に機械をつり上げることで、底の部分がきれいに閉じる形になります。

「つり出し君」は袋に固定したナイロン製のベルトにフックを取り付け、地面に荷物を降ろしてから、フックを1カ所外して袋だけつり上げることで、簡単・安全に排出が可能となるのです。

長持ちで繰り返し使えるから、環境に優しく経済的!

  • 持ち運びもラクラク、準備も簡単手間いらず
  • 安全で作業効率アップ
  • 底の開口部は全開と半開きの2種類
  • オリジナルサイズも作成可能

実用新案登録

揚重機器用運搬具「つり出し君」は実用新案登録済!!画期的なコンセプトの製品です

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】登録実用新案公報(U)
(11)【登録番号】実用新案登録第3240001号(U3240001)
(24)【登録日】令和4年11月18日(2022.11.18)
(45)【発行日】令和4年11月29日(2022.11.29)
(54)【考案の名称】揚重機器用運搬袋
(51)【国際特許分類】
   B66C   1/18     (2006.01)
【FI】
   B66C   1/18        G     
【評価書の請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
【全頁数】9
(21)【出願番号】実願2022-3258(U2022-3258)
(22)【出願日】令和4年9月30日(2022.9.30)
(73)【実用新案権者】
【識別番号】397001709
【氏名又は名称】和泉  政義
(74)【代理人】
【識別番号】100074251
【弁理士】
【氏名又は名称】原田  寛
(74)【代理人】
【識別番号】100066223
【弁理士】
【氏名又は名称】中村  政美
(72)【考案者】
【氏名】和泉  政義

作業工程

  1. 袋詰め準備:袋の底を三つ折りにし、ベルトにフックを取り付けます。
  2. 詰め込み:袋を広げ、重機などで資材を詰め込みます。
  3. 吊り上げ・移動:重機にひもを掛けて吊り上げ、移動します。
  4. 排出準備:所定の位置に一旦降ろし、フックをはずします。
  5. 吊り上げ・排出:再び吊り上げながら資材を落とします。

様々な用途に使える画期的なコンテナバッグ

土・砂・残土・砂利・自然石はもちろん、飼料や肥料などの袋入資材から、じゃがいも、にんじんなどの農作物の集荷など幅広い用途にご利用いただけます。

バリエーション・サイズ・仕様・価格

【品番、サイズ、製品質量】

  • TBA-14(全開)、TBA-14S(半開):H1400×W1000:約2.5㎏
  • TBA-16(全開)、TBA-16S(半開):H1600×W1400:約3.2㎏
  • TBA-17(全開):H1700×W1650:約3.6㎏

【素材】

外装:「材料」ポリプロピレン(PP)、「定量」200g/m2、UV材1%配合

ふた:「材料」高密度ポリエチレン(HDPE)、「定量」75g/m2

補強帯:「材料」ポリプロピレン(PP)、「定量」50g/m、UV材1.5%配合

釣り紐:「材料」ポリエチレン(PE)、「定量」73g/m、UV材1.5%配合

フック:合金鉄

【詳細寸法】

※寸法公差:±20mm

※オリジナルサイズも製作可能です。詳しくはお問い合わせください!

【参考価格】

価格は参考価格になります。発注ロットにより割引になりますので詳しくはお問い合わせください。

  • TBA-14(全開)、TBA-14S(半開):10,400円/枚(税別)/(税込11,440円)
  • TBA-16(全開)、TBA-16S(半開):15,100円/枚(税別)/(税込16,610円)
  • TBA-17(全開):17,000円/枚(税別)/(税込18,700円)

お問い合わせ

お問い合せ・ご用命はアラジンコレクションまで

大口のお取引・特注サイズなどお問い合わせください。


WEBお問合せ窓口


お電話での受付は
0166-34-8088
まで